【ボール弁】

1. ボール弁の特徴

・フルボア(ボールジスク口径とバルブ呼び径が等しい)のものは、バルブの中で、最も流体抵抗が小

 さい。

・フルボアの他に、ボールジスク口径がバルブ呼び径の1段落ち及び2段落ちのレジューストボアがあ

 る。

・90度開閉操作であり、自動化に適している。

・標準の形状のボールジスクは、流量調整には適さない。流量調整用に開口部の形状を工夫し たもの

 がある。

・一般に、弁座材質は、PTFE(四ふっ化エチレン樹脂)あるいは、強化PTFEである ため、使用温度に

 制限がある。メタルシートその他材質の高温仕様のものもある。



2. 弁箱の構造による分類

a) ワンピース (一体型)

特徴)

a) 銅合金の場合は、黄銅鍛造製が一般

 的である。

b) 小型軽量

c) レジューストボアであるため圧力損

 失が大きい。

d) 弁箱が一体構造であるため、二分割

 弁箱で発生することがある弁箱結合部

 漏れ(同着漏れ)がない。

e) 主として、ファンコイル用に   使用

 される。

 

 

b) ツーピース (二体形)

 

(特徴)

a) ねじ込み形ボール弁の最も一般

 的な形状。

b) フルボアとスタンダードボアが

 ある。

c) 配管の際、弁箱結合部に過大な

 逆戻しトルクが働いた場合、 ある

 いは、結合部にパイレン を掛け、

 結合部を変形させた 場合 に、胴着

 漏れを起こすことがある。

 

 

 

 

 

 

 

c) スリーピース (三体形)


 

  1 弁棒

  2 カバー

  3 パッキン

  4 弁箱

  5 シートリング

  6 ボール

  7     弁箱ボルト

  8 フランジ

  9 レイズドフェイス 

 

 

 

 

 

d) トップエントリー

  

  1 パッキン

  2 ボンネットカバー

  3 ボンネット

  4     弁箱ボルト

  5  弁箱

     6  シートリング

        7     弁棒

  8  ボール

  9     レイズドフェース

 

 


 

e) 三方ボール弁

        L ポート                                                                                         T ポート


3. ボールジスクの保持方法

       (a)フローティング形

            比較的小口径及び低圧のものに適用する。ボールジスク自重及び閉止時の流体圧力によるシート

            リングへの影響が小さいので、シートリングでボールジスクを支える構造になっている。 

       (b)トラニオン形 

            大口径のものは、ボールジスクを弁体と下部弁棒で支える構造になっている。

 


4. ボアの種類とボールジスクの口径

          ボア(ポート)の種類

                  a) フルボア  : Full bore

                  b) スタンダード(レギュラー)ボア : Single reduced bore

                  c)  レジューストボア :   Double reduced bore

 

 

                                                        Cylinder Diameter for Categorizing Bore Size

                                                                             ( API Std.608 ) 

NPS Full bore Single reduced bore Double reduced bore DN
in. mm in. mm in. mm
1/4  0.20 5.1 n/a n/a n/a n/a 8
3/8 0.32 8.1 0.20 5.1 n/a n/a 10
1/2 0.44 11.2 0.31 7.9 n/a n/a 15
3/4 0.69 17.5 0.47 11.9 0.31 7.9 20
1 0.94 23.9 0.69 17.5 0.56 14.2 25
1-1/4 1.19 30.2 0.88 22.4 0.71 18.0 32
1-1/2 1.44 36.6 1.06 26.9 0.91 23.1 40
2 1.94 49.3 1.44 36.6 1.19 30.2 50
2-1/2 2.44 62.0 1.94 49.3 1.44 36.6 65
3 2.94 74.7 2.19 55.6 1.94 49.3 80
4 3.94 100.1 2.94 74.7 2.44 70.0 100
6 5.94 150.9 3.94 100.1 2.94 74.7 150
8 7.94 201.7 5.94 150.9 3.94 100.1 200
10 9.88 251.0 7.94 201.7 5.94 150.9 250
12 11.88 301.8 9.88 251.0 7.94 201.7 300
14 13.14 333.8 11.88 301.8 9.88 251.0 350
16 15.15 384.8 13.14 333.8 11.88 301.8 400
18 17.16 435.9 15.15 384.8 13.14 333.8 450
20 19.17 486.9 17.16 435.9 15.15 384.8 500

 


5. JPIとAPIの適用範囲の比較

JPI-7S-48:2007   鋼製フランジ形ボール弁

API Std 608:2008   Metal Ball Valves-Flanged,Threaded and Welding End

                               API Std 608   JPI-7S-48
    接続 flanged ends

butt-welding

ends

socket-welding

ends

threaded end フランジ形
  呼び径

NPS 1/2 - NPS 20

(DN15 - DN500)

NPS 1/4 - NPS 2

(DN 8 - DN 50)

15A - 600A
 呼び圧力           150,300,600          150,300,600,800 150,300,600



6. ボール弁のファイヤーセーフ機構・試験

a) ファイヤーセーフ機構

 

 ボール弁のパッキン、ガスケット及びシートリングは、通常非金属材料を使用しているが、火災などでこれらが消失すると著しく弁座漏れや外部漏れを起こすため、これらの漏れを最小限に抑えるために顧客の要求がある場合には、次のファイヤーセーフ機構を設ける。

 

 1) 弁座が消失した時は、弁箱と弁体が密着し、弁座漏れを一定の漏れ以下に封止する。

 2) パッキンが消失した場合は、弁箱と弁棒のつばが密着し、一定の漏れ以下に封止する。

 3) ガスケットが消失した場合には、弁箱とふたが密着し、一定の漏れ以下に封止する。

 

b) ファイヤーセーフ試験

  試験の条件、機能、判定基準などが定めてある次の規格のいずれかによる。

    1) ISO 10497:2004(第2版) Testing of valves-Fire type-testing requirement

    2) API 607:2005(第5版)       Fire Test for Soft-Seated Quarter-Turn Valves

    3) API 6FA-1999(第3版)      Specification for Fire Test Valves

 

(注)ISO 10497:2004(第2版)とAPI 607:2005(第5版)の規定内容は同じである。